ウェルドとは
- 溶けた樹脂が、金型の中に充填される際、樹脂の流れが合流して、合体する部分。
- このウェルド部分は、他の均一な樹脂の流れで形成された部分よりも、強度的に劣る。
- 綺麗な外観を要求される場合、このウ ド ェル 部分は、その不均一性から問題となり易い。
強度不足でウェルド部から破損した事例
- ガス焼けが起こり易い、最終充填部のウェルド部分から、製品輸送中に破損クムレーム発生
- 中心にあるウェルド部分を加重点として、両端支持にて、破壊荷重試験を実施
- 左側写真の裏面リブから破損開始
強度不足でウェルド部から破損した事例
実験番号 | 成形条件 | 成形品重量(g) | 破壊強度(N) | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 量産条件 | 2,007 | 1,151NG | 規格値1,400N以下 |
2 | 保圧時間15秒追加 | 2,027 | 1,126NG | 規格値1,400N以下 |
3 | 2の条件でウェルド部ガスベント清掃 | 2,029 | 1,703 | ガスベント清掃の効果大 |
4 | 2の条件でウェルド部ガスベント清掃 | 2,026 | 1,690 | ガスベント清掃の効果大 |
- 保圧時間を伸ばしてショット重量は増えたが、強度は改善しなかった。
- ガスベントを掃除しただけで、大幅な強度の改善が達成できた。
- 実験に使用したエコアミド6G30は同一ロットを使用。
本事例から学んだ成形メーカー様の品質改善活動
- ガスベントは製品強度に重大な影響を与えるので、量産中、一定時間毎にガスベントを中心に金型清掃を行う。
- 更に、リブの奥まったガスベントの清掃も、定期的に、金型分解して実施する。
- ガラス繊維強化ナイロン樹脂では、チェックリングの磨耗損傷も激しいので、成形2 000 , 時間毎に点検確認し、必要に応じて交換する。
Inquiry
製品について、
その他お気軽にお問い合わせ下さい。